ジョイントマットやめた 代わりにIKEAのプレイマットが使いやすい

Uncategorized

赤ちゃん用マットといえば、ジョイントマットの思い込み

ココ美
ココ美

ココ太郎、最近つかまり立ちするけど、フラフラしてて転びそうで不安だな

ココ助
ココ助

てか昨日すでに転んで頭打っちゃた

ココ美
ココ美

え!? ちゃんと見ててよ―――――怒

(コイツの見守りじゃ不安だ。すぐにクッション性のあるマット用意しないと)

マットを購入するにあたって、種類とそれぞれの特徴を調べてみた

ココ美
ココ美

とはいえ何を用意しようか・・。よく見かけるのは、パズルみたいなカラフルのやつ・・・なんて名前だ?

(答え=ジョイントマット)

マットの種類はジョイントマット、布ラグ、プレイマット の3タイプ

  • ジョイントマット:大手子供関連商品の販売店舗でも取り扱われているのがコレのため、定番と思われる。30-60cmほどのピースをパズル感覚ではめて敷き詰める仕様。セットでも1000円ほどで購入できるため手軽に購入できる。厚みは1cm~で重量が無い分軽い。多くのメーカーが販売しているため色柄が豊富。パズルタイプのため汚れた部分のみを取り外して掃除することができる。→ つ・ま・り掃除するときの上げ下げでボロボロ外れやすい。ジョイントの部分からゴミが裏に回る事件が起きそうな予感(重要なのでカラーにしときました)

  • 布ラグ:柔らかくて気持ちいい。おしゃれに見えるので、例えば1歳の誕生日とかSNS用に可愛い写真を撮影したいときに便利。裏に滑り止めが付いていないと、滑ってハイハイがしにくい。汚れが染み込む。丸洗い可能 → 何度も洗う手間がある。クッション性が弱いため結局一枚では心もとなくなる

 

  • プレイマット:クッション性が高い。溝はないor少ないため、手入れが簡単。コンパクトにしまえないため基本は敷きっぱなし。厚みがあるなりに、動かしにくくはなる。汚れは染み込まないのでさっと拭き取れる。折り畳みタイプは多用途に使用できる、例えば大人が昼寝の時使ったり、折り畳んで椅子のように使用したり

安易にジョイントマット購入は、ダメ!

それぞれのマットをひいた日常を想像してみたら

ココ助
ココ助

でも最近出費が多いし、安価なジョイントマットがいいんじゃないの

ココ美
ココ美

普段ならコスト一択でジョイントマットだけど

ここまで掃除が大変だと、むっり

口コミも悪くて、ジョイントマットやめた人多いみたいだし

ココ助
ココ助

プレイマットは手入れが楽そうにみえるね

プレイマットも2種類あるぞ

  • カーペットタイプ:ひくのみなので、溝はゼロ

 

  • 折り畳みタイプ:たためる分の溝あり。たためるので椅子のように使用できたり多用途

 

ココ美
ココ美

折り畳みタイプなら、子供の成長に合わせていろんな風に使用できてコスパいいなあ

我が家ではIKEAのプレイマットを購入してみました

いろんなサイトに似たような折り畳みマットありました。

しかし、そこは節約の鬼として、吟味を重ねた結果

IKEAの通販サイトにて購入。本体2980円×2つ 送料900円なり。

ひいてみました

ココ美
ココ美

ぶっちゃけダサくなるの覚悟してたけれど。このマットかわいい!おしゃれ!

ココ助
ココ助

赤ちゃん用って感じは一切ないね。しかも厚みが3㎝くらいあるから、昼寝にちょうどいいわ

ココ美
ココ美

アンタの昼寝用じゃないよ

実際に半年使用してみた感想は

  • 掃除が本当に楽。我が家は週一しか掃除しませんが・・・なんとかなっております。掃除の際は立ててどかして掃除できるで便利です。もしこれが他のマットだったら・・・忙しくてやってられないっす
  • 何を思ったか、ココ助はときおり、直立不動でバッターんと倒れるのですが、プレイマットの上だと泣かなかったです。(マットが無い時はもちろん痛くて泣いてます)マットが厚いためクッション性が本当に高いです!
  • なんとなく遊びスペースの区部が見えて、心落ち着く(ここは散らかってても仕方ない、このマットの周りは綺麗にしようというメリハリ)。そしてダサくない、むしろおしゃれな所もとてもポイントが高いです
  • ココ助が最近は狂ったようにオモチャを床に打ち付けており、下の住人様への騒音が心配でしたがそれが無くなった
  • おしゃれで丈夫だからずっと使用できる。最終的に昼寝用にすればいい。育児グッズって購入しては成長につれて不要になりの繰り返しで、本当コスパ悪いというか・・・その中でこれはずっと使用できる高コスパアイテム

予想以上にいいとこしかなかったです。

イマイチなとこは・・・しいてあげるなら・・・。うーん今は本当に思いつかないです

コメント

タイトルとURLをコピーしました