働くママ雨の日の送迎おすすめはレインコート以上にサン バイザー

Uncategorized

 

働くママの強い味方 雨の日自転車で安心おすすめレインコートとは

 

 自転車ワーママにとって雨の日の朝は憂鬱

いつからでしょう、朝 雨が降ってると 憂鬱な気分になるようになったのは

昔から水が苦手なのもあり、どちらかといえば晴れのほうがいいタイプでしたが

子供が生まれてからは、どちらかどころか、全日晴れであれ!という気分です

ここまで頑なになったのはもちろん、
自転車で保育園に通っているので、雨の日はビチョビチョに濡れるからです

ただでさえ 楽ではない保育園もしくは幼稚園、はたまた塾や習い事への自転車での送迎

それが 雨が降るだけで すごく辛いものになってるのは私だけではないはず

ココ美
ココ美

せめて 雨に濡れない 完璧なレインコート ないかな・・

ココ美
ココ美

顔びちょびちょで化粧崩れ やばいし
薄目状態で自転車を走らせてて めちゃくちゃ危険運転状態だわ

ココ助
ココ助

薄目はいかんわ。梅雨も迎えるしなんとかしよ

雨の自転車送迎を乗り切るためレーンコートについて調べる

雨に濡れるといっても いろんなパターンがありますよね

ココ助
ココ助

顔が濡れる、手首が濡れる、膝が濡れる、 足が濡れる おおよそを大きく分けてこの4点のよう

ココ美
ココ美

なるほど
上着タイプ 的な 上だけのタイプだと すごく長くない限り 膝足が濡れるわけですね
だからズボンタイプがあるのか

 

ココ助
ココ助

手首のとこ、キュッと絞れてないとそこからも 水が入ってくるね

ココ美
ココ美

てか自転車に乗ってたら 一瞬でフードなんてとれちゃう
最低限 紐をギュッと縛って 取れなくするタイプがいいのか

ココ美
ココ美

あ、しまい込んでたレインコートちょうど紐ついてるわ
手首もちょっとキュッとなってる
ポンチョタイプだから膝は濡れるけど、これ使えるかも

 

レインコートのみでは、雨で顔がずぶ濡れ

 

ある雨が降った日の夜

ココ助
ココ助

持ってたレインコート使ったの?

首尾はどうでしたか

ココ美
ココ美

最悪だったわ・・・
紐ぎゅっとやって、フード飛ばないようにしたから髪は守られたけど

顔はガンガン濡れた
当たり前だわ、顔出てるもん
駅ついたときには眉毛無くなってたわ

ということで、お顔を防御できるなにかを探しました

ココ美
ココ美

なるほど、サン バイザーか

確かに これなら 物理的に雨は当たらない
ちゃんと目も開けられるから 危なくないし快適だし、めちゃくちゃいいんじゃん

 

最強組み合わせはサン バイザーを装着 飛ばないようにすることだった

ということでひとまず我が家では
フード上にサンバイザーで、よりフードを飛ばないようにしつつ
顔ガードもするという構造で乗り気っています

服はいいんです、乾けばなんともないような服しか着ないので
でも髪と顔は濡れたら本当にどうにもならないので、ここのガードができたので今のところバッチリです

自転車 送迎 の おすすめ サンバイザー

 

 

風がすごく強い日にサン バイザーが吹っ飛びました。いざというときに備えて紐付きがサンバーザーが飛ばないのでおすすめです!

また夏場の自転車送迎にも、紫外線カットタイプのサンバイザーがお肌にも優しく、遮光にもなってグッドです

コメント

タイトルとURLをコピーしました