我がホームタウンの練馬春日町駅周辺には絶対におすすめしたお店があります!
それが今回紹介する「春日町 呑と」さんです!
子供が生まれる前までは良く夫婦で楽しい華金を過ごしたものでした。。。
コロナの影響もあってか暫くはTAKE OUTのみの営業をされていたようなのですが、まん防も明け、営業再開されていましたのでランチで訪問してみました。
それでは、ご紹介させて頂きます♪
「春日町 呑と」の営業時間、アクセス、駐車場
住所 :東京都練馬区春日町3ー34ー21 エステートピア鹿島1F
電話番号:03ー3926ー9139
営業時間:ランチ 11:30~14:30 ディナー 17:00~24:00 (ラストオーダー 23:00)
※縮小営業している場合があるので、直接お店へお問い合わせください。
定休日 :不定休
座席数 :40席
駐車場 :駐車場
公式HP :https://www.donnto.com/
2022年3月22日より営業再開!「春日町 呑と」
練馬春日町から歩いて5~8分程でしょうか。こちらが春日町吞と。
春日町呑とは地域住民にとても愛されているお店。夜は居酒屋さんですが、昼はランチ営業もしていて、そしてとても美味しいランチが頂けます!現在はテイクアウトやデリバリーも対応しているようです。
まん延防止措置の影響でしばらくテイクアウトのみだったようですが、先月より営業を開始されたと嬉しいニュース。
店内はこんな感じです。3月後半ということもあり、綺麗な梅の花が飾られていました。
子連れには嬉しいお座敷席があります!そしてテーブルも広く使えるのでとてもリラックスが出来ます。
春日町呑とのメニュー
こちらが呑とのメニューです。ドリンクメニューも豊富なので、お昼からグイっといっても良いですね!

子供の前では絶対に許さないからね
ランチメニューより「呑と丼」、「ハンバーグ」、そして定番の「長芋のフライドポテト」を頂います。
春日町呑とのランチは最高だった!
まずは「長芋のフライドポテト」。これはお店の鉄板メニューでもあります。某ハンバーガー屋の要領で紙袋の中にのり塩を入れシャカシャカします♪
そしてこちらが「呑と丼」。海鮮丼と思いきや、ご飯の上に牛のフレーク(?)が乗っており、海と山のコラボレーションが美味です。ぜひ食べてみてください!
そしてこれが「ハンバーグ」。おろしポン酢orオニオンスースを選べます。とてもヘルシーでした。
合間におひとつ。これはレモンスカッシュではありません。「自家製クラフトコーラ」です。
しっかりとコーラの味がしました!
春日町呑とで子連れランチは大丈夫?
我々は開店早々の11:30に入店したこともあり、隣に迷惑をかけるなど特に問題ありませんでした!ですが、人気店なのですぐ満席になってしまいます。リラックスして食事を楽しみたいのであれば、早めに行った方が良いかと思います。
右上にある子供用の座イスを利用できます。
食事とは関係ありませんが、入口に珍しい白・黒メダカがいました!我が子は興味深々でバシャバシャしそうなところをすんでで止めました。
まとめ
練馬春日町呑とに訪問してきました!子連れランチは全然問題無しでした!
食事はどれも美味しいので絶対におすすめです。子どもが大きくなったら、今度は夜の時間にも再訪したいな~と思わせてくれるお店でした!
コメント