練馬 子育て応援「とうきょうパスポート」を活用しましょう!

Uncategorized

東京都が発行している、子育て応援とうきょうパスポートってご存知ですか?

都内在中で、子育て世帯を対象にした無料のサービスのことです

特に割引などのサービスがおすすめでお得なので、紹介いたします!

子育て応援「とうきょうパスポート」について

団体名称:東京都 福祉保健局少子社会対策部計画課

電話:03-5320-4115

公式HP:とうきょう子育てスイッチ

とうきょう子育てスイッチ
「とうきょう子育てスイッチ」は、東京で子育てするあなたを応援するサイトです。都や地域の子育て支援の情報検索、最新情報をお届けします。

対象者:都内在中・18歳未満の子供がいるo妊娠中の方がいる世帯

費用:無料

子育て応援「とうきょうパスポート」のサービス

上記のような、パスポートを所持している対象者は、協賛店として登録されている飲食店や商店などで様々なサポートとサービスが受けられます!

粉ミルクのお湯提供/ベビーカー入店可能/オムツ替えスペース/トイレ内にベビーキープ/キッズスペース など

が提供されている施設がどこかを、公式サイトから確認ができます

また商品代や飲食代などの割引を受けられる施設も公式サイトで紹介されています

「とうきょう子育てスイッチ」の利用方法

我が家がサービスを利用するときは、協賛している施設で

ココ美
ココ美

「このパスポート利用したいんですけど~」

と伝えて、パスポートを提示するとサービスが受けられています

パスポートは紙と、電子の2種類があります

紙は無くしがちのため、我が家は電子タイプを利用しています。電子タイプの方が持ってくるの忘れた!とかも無くおすすめです

とうきょう子育てスイッチ
「とうきょう子育てスイッチ」は、東京で子育てするあなたを応援するサイトです。都や地域の子育て支援の情報検索、最新情報をお届けします。

こちらの公式HPの右上に、緑タブで「パスポート」という部分をクリックして

必要情報を入力すれば、即パスポートが発行されます

3分以内に発行できますので、我が家は会計待ちにの時に急いで発行しました

もちろん登録に関して、費用などが発生したりすることはありません

「とうきょう子育てスイッチ」でできること

とうきょう子育てスイッチとは、公式のHPのことです

こちらで協賛店を検索し、そこに訪問をしたときに子育て応援パスポートを提示して、サービスを受ける流れになります

その他住んでいる地域の子育て支援情報なんかも、確認できるようなのですが

我が家は全く活用していませんね・・・・

というか、実は協賛店検索もほとんどしたことないです・・・

ココ美
ココ美

予定立ててもその通りに動けないしね・・・

ただ、そんな我が家でもちゃんと、サービスの恩恵を受けられているのです!

協賛店で「とうきょうパスポート」はどのように案内されているか

こちらは光が丘IMAのものです

事前に協賛店の確認を行っていなくても、このような案内を出してくれているので

あ!ここってそうなんだ、と気が付くことができます

多くのお店が会計時の割引や、商品サービス、ポイント付与を行っています

また光が丘IMAのフードコートでは、協賛店の店舗のところにこのようなマークの

ステッカーが会計の近くに貼られていますので、会計時に「あ!」と気づくことも多いです

気づいたときはダッシュで登録!3分くらいでできちゃいますしね

ただ提示するだけで、サービスが受けられるので最高です

まとめ

子育て応援「とうきょうパスポート」はパスポートを無料で簡単に取得することができ

協賛しているお店で割引や商品サービスを受けられるありがたいものです

子供が18歳まで対象のサービスなので、それまではどんどん活用をしてお出かけをより充実させましょう!

食べログ利用でTポイントが貯まります♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました